柳瀬小ニュース
令和5年12月14日(木)体育朝会
今日は、体育朝会でした。朝夕は冷える時季になりましたが、子供たちは元気です。持久走チャレンジが終わり、今度はなわとびで体をきたえます!
令和5年12月13日(水)持久走チャレンジ1・2年②
令和5年12月13日(水)持久走チャレンジ1・2年
今日は、1・2年生の持久走チャレンジの日でした。学級閉鎖で延期になりましたが、これまでの練習の成果を発揮して、頑張ることができました。ご声援、ありがとうございました。
令和5年12月12日(火)家庭教育学級(柳瀬小学校PTA)
令和5年度の柳瀬小学校家庭教育学級の最後の講座と、閉校式が行われました。
今回の講座では、ハーバリウム作りを行ないました。ただ瓶の中に入れるだけ?と思いがちですが、花のバランスや色合いなど様々考えながら作ると、これが中々奥深い!!作り始めると、みなさん興味をもって、取り組んでくださいました。
最後には、教育委員会の村川先生から閉校にあたってのお話をいただき、家庭教育学級を締めくくりました。ありがとうございました。
令和5年12月11日(月)授業研究会(4年生)
今日は、淑徳大学の山本直子特任教授を指導者に迎え、4年2組で国語科の校内授業研究会を行いました。教材名は「プラタナスの木」。小学4年生の少年が一人の老人との出会いと交流によって、自然への見方・考え方を変容させる物語です。物語の中心人物マーちんは、いつも一緒に遊ぶ仲良し4人組で、学校が終わるとプラタナス公園でサッカーをして遊びます。ある日、公園で一人のおじいさんと出会います。おじいさんが話す「木の根の話」に対して、初めは意味がよく分からなかったマーちんですが、夏休みの出来事を通して少しずつ理解を深めていきます。夏休み明け、プラタナス公園にあった、プラタナスの木が切り株だけになってしまったことで、再度おじいさんの話を思い出し、自然への見方・考え方を変容させていきます。最初は、ほとんど意識したことのないプラタナスの木に対する思いが、なぜ、どのように変わっていったのかを考えました。会話文が少なく、マーちんの心の中の思いを中心に読み解く少々難しい内容でしたが、子供たちは一生懸命考えていました。授業後の研究協議では、子供たちと先生方の頑張りが伝わるよい授業だったと山本先生からお褒めの言葉をいただくとともに、さらによい授業にするにはについて、協議を行ないました。
令和5年12月8日(金)あすなろ図工作品スナップ
あすなろ学級の前を通りかかるとかわいい作品が並んでいました。それぞれ個性あふれる作品ばかり、思わず写真に収めました。来年の1月20日から26日まで市役所1階ロビーでふれあい作品展も開催されます。そちらも楽しみです。
令和5年12月7日(木)学級会(3年1組)
今日は3年1組で学級会の授業研究がありました。議題は「クリスマス会をしよう」です。「楽しいクリスマス会をしてみんなのきずなを深めよう」と言うのがめあてです。話合い活動は、お互いの意見がぶつかり合ってうまくいかなくなることもありますが、今日は、上手に話しを進めていました。楽しいクリスマス会になりそうですね。
令和5年12月6日(水)保健体育科部員研修会(5年生)
本日本校で、所沢市の小学校の体育の先生方にお集まりいただき、体つくり運動の授業研究会が行われました。子供たちは、友達とアドバイスをし合いながら、体つくり運動のジムで体力を高めようと、真剣に頑張って運動していました。
令和5年12月6日(水)九九検定合格!
2年生の九九の学習も大詰めです。今日は九九検定チャレンジャーが4名校長室に来室。4人とも見事合格。これからどんどん挑戦に来ることでしょう。みんな年内合格目指してがんばってくださいね。
令和5年12月6日(水)あいさつ運動(6年生)
今日は、あいさつ運動の日。担当は6年生です。そして今日は小学校での最後のあいさつ運動担当です。コロナ禍で一時中断しましたが、いつも大きな声であいさつをありがとう!今日も元気な声が校庭に響いていました。