柳瀬小ニュース
令和6年11月6日(水)1年生とクロムブック
1年生がクロムブックを抱えて校内を歩いていたので声をかけると、学校の中を写真にとって紹介する活動でした。1年生でもすでにパソコンをずいぶん活用しているようです。成長しましたね。すごいです。
令和6年11月6日(水)柳瀬中生の職場体験スタート
今日から柳瀬中学校の2年生12名が本校に職場体験に来ています。今年は全員東所沢小学校出身の生徒です。お隣とはいえ、小学校に入るのはほとんど初めてで、最初は少々緊張した雰囲気でしたが、すぐに慣れて子供たちと一緒に活動するする姿が見受けられました。今日から3日間、社会勉強に勤しんでください。世の中に出ていくのはそんなに遠い話しではないのですから。
令和6年11月5日(火)全校朝会
今朝は、11月の全校朝会の日です。校長からは「あいさつの大切さ」についてのお話と6年生による今月の生活目標「体をきたえて元気に過ごそう!」の寸劇による発表がありました。それにしても、もう11月。早いものですね。そして急に寒くなりました。体調管理にも十分気を付けてお過ごしください。
令和6年10月31日(木)月の満ち欠け(6年生理科)
多目的室のカーテンを閉めて、何かしていると思ったら、理科で、月の満ち欠けの学習でした。月の模型にライトを当て、光っているところと影の部分をモニターに映して月の満ち欠けを観察するというものです。この学習には昔からいろいろな方法がありましたが、面白い工夫だと思いました。一人一人がクロムブックを使って観察記録を取るのも、今ならではですね。
令和6年10月30日(水)租税教室(6年生)
6年生の社会科の学習で、租税教育推進協議会の皆様をお招きして、租税教室を行いました。大地の妖精に税金のない世の中をお願いした姉弟の二人。税金のない社会がどうなったか、アニメの「マリンとヤマト 不思議な日曜日」を見ながら、「税の使いみち」、「税の役割」、「税の必要性」等について、分かりやすくお話ししていただきました。国民の三大義務の一つである納税について、正しく理解できたのではないかと思います。
令和6年10月29日(火)柳瀬荘に行ってきました。(5年生)
雨で延び延びになっていた、柳瀬荘の見学に5年生が出かけてきました。
これまで、何回か紹介してきましたが、柳瀬荘(黄林閣)は、電力の鬼といわれた実業家、また茶人としても名高い、松永安左ヱ門(まつなが やすざえもん)の旧別荘「柳瀬荘」の主要建物です。
柳窪(現・東京都東久留米市)の大庄屋であった村野家の住居として、天保15年(1844年)に建てられ、昭和5年(1930年)に松永氏が譲り受け、現在地に移築しました。昭和23年(1948年)に東京国立博物館へ寄贈され、現在に至ります。柳瀬荘内には、書院造りの「斜月亭(しゃげつてい)」や、茶室の「久木庵(きゅうぼくあん)」なども残されています。また、東京国立博物館の施設であり、重要文化財に指定されています。
地域にこのような施設がありながら、なかなか訪れる機会は少ないと思います。施設の管理人針生さんの説明を聞きながら、よい勉強になりました。
普段は木曜日のみ開館となっていますが、11月30日(土)までは、日大芸術学部とコラボして、企画展「かたちとゆらぎ」を土曜日も開催しているようです。よろしかったら、ご家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
令和6年10月28日(月)校内研究授業を行いました。(3年生)
今日は、学校課題研究で、3年1組で国語の研究授業を行いました。
教材は「ちいちゃんのかげおくり」。本教材は、幼い女の子を主人公に、戦争に巻き込まれた家族の姿を描いた物語です。
場面毎にちいちゃんの気持ちがどのように変化したのかを、その気持ちが分かる状況を見つけて感想を文章化します。なかなか難しい内容でしたが、子供たちは集中して取り組んでいました。
今回も淑徳大学の山本直子特任教授を指導者にお招きしての研究会でした。熱心な意見交換が取り交わされ充実した時間をもつことができました。
ただいま鋭意練習中(2年生九九)
2年生の教室をのぞくと、算数の九九の練習でした。今日は7の段。アレイ図を使って、×1、×2、×3・・・・とかける数が増えると、答えはどのように変化するのかを求めます。いちいち数えるのは大変だから九九を覚えましょう、という流れです。2年生の算数のひとつの山です。がんばりましょう。
令和6年10月25日(金)2校親善体育大会②(6年生)
子供たちの頑張っている様子を、ご覧ください。2校親善体育大会②、フォトギャラリーです!
令和6年10月25日(金)2校親善体育大会①(6年生)
今日は、親善体育大会がありました。
東所沢小学校の6年生は、明るく元気で、待機しているときから友達を一生懸命応援したり、思うようにいかなくて落ち込みそうな友達を、親身になって励ましたりしていました。とても素敵な6年生ですね。柳瀬小学校の6年生は、会場校ということで、準備や片付けの手伝いを一生懸命にしたり、周りに迷惑をかけないように応援態度に気を付けたりしていました。こちらも、素晴らしい6年生ですね。
成績も大事ですが、大会名にある通り、今日の大きなめあては『親善』です。これからも中学校進学へ向けて、いろいろな行事などを通して仲を深めていってほしいです。