柳瀬小ニュース
令和5年12月4日(月)そろそろ九九も仕上がっているようです。(2年生)
2年生の算数のひとつの山である九九も仕上がってきているようでした。今日、のぞいてみると8の段を使った学習でした。最後の仕上げは校長室での九九検定です。がんばって下さいね。
令和5年12月1日(金)授業参観・懇談会②(1年生・3年生・5年生)
令和5年12月1日(金)授業参観・懇談会①(1年生・3年生・5年生)
本日の授業参観・懇談会にも、多くの保護者の方々が来てくださいました。ありがとうございました。1年生は生活科、3年生は国語・算数、5年生は図工の授業でしたが、子供たちの様子は、いかがだったでしょうか。
早いもので今年も、最後の月12月に入りました。あとわずかですが、忙しい時期こそ基本に立ち返って 一人一人をより理解し、子供たちが、ともに楽しい学校生活を送ることができるよう指導・支援に当たってまいります。
令和5年12月1日(金)買い物学習(あすなろ学級)
あすなろ学級が柳瀬中学校の特別支援学級が行っていた販売学習にお邪魔しました。手芸や木工、野菜、マドレーヌや飲み物があり、決められた金額で楽しくお買い物をしてきました。卒業生の先輩とも久しぶりに会って楽しい時間になりました。
令和5年12月1日(金)おいしくご飯が炊けました(5年生)
家庭科で炊飯学習をしました。炊飯器ではなく、透明の耐熱容器でガス火で炊き上げます。透明な容器越しに沸騰してお米が攪拌され徐々にふっくらしていく過程を直に目にしながらご飯を炊くことで、学べたことも多かったのではないかと思います。どのグループもうまく炊けたようでおいしくいただきました。
令和5年11月30日(木)消防署見学(3年生)
3年生が柳瀬消防分署に社会科見学に出かけました。身近でありながら、おいそれと見学できる場所ではありません。毎年3年生がお邪魔させていただき、実際に施設や消防車両を見学させていただいたり、仕事の内容や普段の活動内容、仕事の上での苦労など色々なことをお聞きしたりしています。子供達は、消防士さんのお話に聞き入りながら熱心にメモをとるなどして貴重な時間を持つことができました。お忙しい中丁寧に子供達に接してくださったみなさんに感謝です。
令和5年11月30日(木)所沢おおぞら特別支援学校との交流(4年生)
4年生が所沢おおぞら特別支援学校の子供達を柳瀬小学校に招待して交流会を行いました。コロナ禍で中断して4年ぶりの開催です。最初の内は少し緊張した面持ちの特別支援学校の子供達も、4年生が考えたゲームなどで一緒に活動する中で緊張もほぐれすぐに仲良くなり楽しい時間を過ごしました。柳瀬小学区にありながらなかなか交流の機会が持てなかった特別支援学校とのふれあいはインクルーシブ教育の一環としてもとても貴重な体験です。これからも続けていきたいと思います。
令和5年11月29日(水) 授業参観・懇談会
本日の、授業参観・懇談会にはたくさんの皆様のご来校、誠にありがとうございました。早いものでもう今週は12月です。子供達の様子はいかがだったでしょうか。様々な行事をとおして成長が感じられたのではないでしょうか。懇談会で話し合われた成果と課題についてぜひご家庭でも話題にしてみてください。
令和5年11月28日(火)お話朝会(12月の話し)
今日はお話し朝会がありました。今回のテーマは「本当のことなら言っていいの?」です。「うそをついてはいけない」。では、「本当ことなら何でも言っていいのかな。」ということ全校児童に投げかけました。
事実であってもそれは言っていいことの理由にはならないことと、逆に嘘であってもそれで人を傷つけないあのであれば「嘘も方便」であることをみんなで考えました。多くの児童がうなずきながら聞いてくれていました。本当か嘘ではなく、それが人を傷つけるかどうかが判断基準である事を再確認しました。
令和5年11月27日(月)だがっきパーティー(2年生)
2年生の教室をのぞくと音楽の授業でした。教材名は「だがっきパーティー」。これは、様々な打楽器の音色に親しむために作曲されたもので、ウッドブロック、トライアングル、クラベス、カスタネット、小太鼓、すず、タンプリンの7種類の打楽器が登場します。これらの打楽器が増えて重なっていく部分を聴き比べることで、子供たちは音が重なることで生み出される面白さに気付いていきます。曲が流れると、子供たちは自然に耳を傾け、何の楽器かを考えます。そして自然に体が動き始めます。楽しい授業でした。