ブログ

2023年12月の記事一覧

令和5年12月15日(金)スリーヒントゲーム(6年生英語)

 今日はAETのウェロー先生が来る日なので、6年生の外国語の授業をのぞいてみると、カードを使ったスリーヒントゲームをしていました。4人で身近な品物が描かれているカードを配り、自分が選んだカードは何かを3つのヒントを示して当ててもらうというゲームです。単純ですが、それ故に盛り上がります。私も参加させてもらいましたが楽しいひとときを過ごしました。

令和5年12月14日(木)1・6年生交流会

 体育館で1年生から6年生へのサプライズで交流会のお誘いがありました。1年生が、たて割り班でいつもお世話になっている6年生を自分達で考えた遊びのお店にご招待という催しです。お誘いした方も誘われた方も終始ニコニコのほっこりした会でした。お互いによい思い出になったと思います。

令和5年12月12日(火)家庭教育学級(柳瀬小学校PTA)

令和5年度の柳瀬小学校家庭教育学級の最後の講座と、閉校式が行われました。

今回の講座では、ハーバリウム作りを行ないました。ただ瓶の中に入れるだけ?と思いがちですが、花のバランスや色合いなど様々考えながら作ると、これが中々奥深い!!作り始めると、みなさん興味をもって、取り組んでくださいました。

最後には、教育委員会の村川先生から閉校にあたってのお話をいただき、家庭教育学級を締めくくりました。ありがとうございました。

 

令和5年12月11日(月)授業研究会(4年生)

 今日は、淑徳大学の山本直子特任教授を指導者に迎え、4年2組で国語科の校内授業研究会を行いました。教材名は「プラタナスの木」。小学4年生の少年が一人の老人との出会いと交流によって、自然への見方・考え方を変容させる物語です。物語の中心人物マーちんは、いつも一緒に遊ぶ仲良し4人組で、学校が終わるとプラタナス公園でサッカーをして遊びます。ある日、公園で一人のおじいさんと出会います。おじいさんが話す「木の根の話」に対して、初めは意味がよく分からなかったマーちんですが、夏休みの出来事を通して少しずつ理解を深めていきます。夏休み明け、プラタナス公園にあった、プラタナスの木が切り株だけになってしまったことで、再度おじいさんの話を思い出し、自然への見方・考え方を変容させていきます。最初は、ほとんど意識したことのないプラタナスの木に対する思いが、なぜ、どのように変わっていったのかを考えました。会話文が少なく、マーちんの心の中の思いを中心に読み解く少々難しい内容でしたが、子供たちは一生懸命考えていました。授業後の研究協議では、子供たちと先生方の頑張りが伝わるよい授業だったと山本先生からお褒めの言葉をいただくとともに、さらによい授業にするにはについて、協議を行ないました。

 

令和5年12月7日(木)学級会(3年1組)

 今日は3年1組で学級会の授業研究がありました。議題は「クリスマス会をしよう」です。「楽しいクリスマス会をしてみんなのきずなを深めよう」と言うのがめあてです。話合い活動は、お互いの意見がぶつかり合ってうまくいかなくなることもありますが、今日は、上手に話しを進めていました。楽しいクリスマス会になりそうですね。